誰も言わないので・・・(2008/5/1)
XFをはじめて見た時から思っていたのですが・・・
の目の上下をひっくり返すと・・・
・・・
いえ、むしろ光栄です(^_^;)
ライト形状
[りょうしん] (2008-05-02 21:40:06 (金))
こんばんは。このライト形状は、レガシーが発表になったときに受けた印象では、それほど良いと思いませんでした。私の記憶では、オデッセイの旧型が同じように、下側にアールをつけるデザインで、レガシーより早かったと思います。レガシーが出て以降、VWが同じようなデザインのライト形状を出してきましたよね。パサート、トゥーラン、ポロなど下側にアールが出ているのは同じです。今までは、国産車が輸入車のデザインに似ていることが多かったのですが、今回は逆ですね。しかも、VWよりはレガシーの方がシャープな感じでいいです。
- りょうしんさんありがとうございます。おっしゃるとおりこのネタを扱うのであれば、オデッセイのことに触れるのはしかるべきですね。シャープさの違いでVWを挙げられたのは我が意を得たりと共感いたします(VWの指摘も雑誌でほとんど見ない表現だと思います)
ここはみなさまのセンスに負ぶさって、タブー?に挑戦・・・
|
ん、けっこう違いますか・・・ -- [Tanac]
私も実は・・・
[Mashi] (2008-05-02 14:13:16 (金))
そう思ってました。
プロジェクタータイプのライトはデザイン的に似てしまうんでしょうかね?
でも、この涙目タイプで一番しっくり来てたのって
HR−Vなんですよ。ライトウエイトRVというカテゴリーは独身時代は欲しかったですね。3ドアでスキーもゴルフも行きたくなる、そんな車種でした。そうそうアコード・エアロデッキもそんな雰囲気でした。
あ、少し話がそれました。
- Mashiさん、ありがとうございます。雑誌等で誰か書くかなと思っていたのですが・・・
ロールセンターの上がったホンダの宗旨替えは応援したいのですが、デザインも・・・(でも今度のアコードワゴンのリアに可能性を感じています) -- [Tanac]
|