マツダ・プレマシーに5AT(07/1/31)

次の試乗候補
我が家の妻がメインのAクラス(初代)後継車の候補として、密かにプレマシーをマークしていました。
簡単にいうと、カッコイイと思うのです(^_^;)
でも、初期ロールのスピードが速く、ぐらっと来るのが気になったのを覚えています。後はATです・・・
マツダの他のモデルの流れから、ATは時間の問題だと思っていました。
アクセラという素晴らしいベースがあるのですから、今回のプレマシーの変更(直噴2L+5AT)は歓迎です。
直噴2L4気筒ガソリンエンジンと言えば最近、VWジェッタのFSIに感銘を受けたばかりなので、これについていって欲しいところです。しかし、マツダはNAの4気筒はアテンザ以来好印象なので大丈夫でしょう。
これに が乗ってくれれば・・・
私の方はプレマシーが家にあれば心おきなく・・・
アコード・ユーロRには試乗したいところですね(アルファ159と比べてどうなのか)。いや、マツダスピード・アクセラも可能になってくる・・・
インプレッサのモデルチェンジも位置付けが変わってきますね・・・
Mashiさんご紹介の5代目プレリュード・タイプSも・・・なんといっても後ろがいいですね・・・(見るところ違いますか?)
ちなみに、すべて2年後以降の話しですが(^_^;)
ところで、マツダのイメージですが・・・

ステータス性、信頼感をくすぐるシリーズを別に用意するといいのかもしれませんね。それは、 に有効だとイメージできます。
(デザインコンテスト、アンケート、カーメーカーのイメージ形式知化にも是非お寄りいただき、ご投票の程お願いいたします。)
_
|