このclassのそのコンセプトやよし(2010/2/5)
次期妻号候補ですが、たとえば日産デュアリスのようなモデルが望まれます(目線が高い方がいいとのこと)
富士重工が3月に開催予定のジュネーブモーターショーの出展概要を発表しましたが、わが家にもう1台スバルが来る?かもしれないモデルが発表されるようです。
以下プレス発表より引用。
「インプレッサの5ドアモデルをベースに、クロスオーバーテイストのエクステリアデザインを施したニュー モデルです。専用デザインのフロントグリルやホイールアーチ、専用装備のルーフレールやルーフスポイラーなどを採用しました。
<主要諸元>
全長×全幅×全高(mm):4,430×1,770×1,520(ディーゼルモデルは1,515)、ホイールベース(mm):2,620」
Gravel Expressのようになってしまうかもしれませんが、温かい目でひとつ育てていただき・・・(でも、次期インプがオーリスと姉妹車になってしまうと意味がないのですが)
日本一早いXVのインプレッション
[Tanac] (2010-06-25 18:33:14 (金))
が出ています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/426186/blog/18628854/
なんか、妻号というより私の次の相棒に?
1.5LのFFのMTがあるんですね・・・
でも、WRXセダンが出たら同じことを言っていることでしょう(^_^;)
写真が出てきました。
[Tanac] (2010-03-02 21:41:59 (火))

どうですかね・・・ディーゼルを日本に入れればたいしたものですが・・・
うちの妻号に・・・4ATでもCVTでも分からないだろうし(^_^;)
追伸:スペシャルコンテンツを見ました。
・・・これは、妻には無理ですね(^_^;)
せっかく5代目レガシィでスバルのイメージが良くなっているので、これは見せないようにします(背の高いインプが出るなんて、忘れているはず)
こういう(ゴツい)ニーズが欧州では多かったということでしょうか・・・日本版はグリルをアウトバック(BR)と同じような感じで(それとリアのランプ・・・)。
- これ、ディーゼルが日本に導入されるなら検討の車種になると思います。今日雑誌で載ってましたが、ディーゼルだと6MTなんです。妻が運転できませんので厳しいかな?今年で3回目の車検です。CR-Zのワゴン版という記事もありましたし、ハイブリッド、ディーゼル、やはりVTEC・・・ あと2年でしょうか?それとも今のを乗り続けているのでしょうか?? -- [Mashi]
- Mashiさん、完走おめでとうございます。なべ田さんが自身のみんカラで指摘していますが、一緒に置いてあった新世代エンジンが1300からあるかも?と考察されています。そのようなエンジン・・・載せるとしたらインプレッサですよね!インプレッサの明るい未来に期待したいと思います。
トヨタから富士重に役員が来るようですが、次期ヴィッツは逆にスバルが関わるべき?
CR-Zのワゴンですか?ネット上にも出てますね・・・本当なら面白そうですね。まさにスポーツワゴン!そういう大きさのワゴンほとんど無いですからね。(次期シビックも・・・) -- [Tanac]
- その雑誌ですが・・・後ろにスバル特集ありますでしょうか。備忘で記します。
「SVX復活」とあるじゃないですか!
6気筒でないのはハイブリッドということで通して・・・これ良いとは思っていましたが、SVXですか・・・なんにしても出るなら大歓迎です。実は妻号になりうる?
それとディーゼル&リニアトロニックも是非!ハイブリッドいらないくらい絶対的にスゴいと思うのですが、どうアピールすべきか・・・「龍馬ならコレで奔(はし)る」龍馬伝やっているうちにという希望をこめて(^_^;) -- [Tanac]
_
|