※「デザインコンテスト」、「アンケート」にも是非お寄りいただき、ご投票の程お願いします。
アドバイスをお願いします(2006/12/05)
煮るなり焼くなり
今回は前回と違ってお気軽にお願いします(^_^;)
条件等
・40+α歳男性。いつまでも若くありたい(気持ちだけ)二人のお嬢さんの父。家用の車は別にあり。
・Z32を2台乗り継いできて(なんで同じ車に乗り換えたんだろう・・・マイナーチェンジはしていましたが。まさか、色を変えるため?)、現在Z33。もう一台、ご実家と入れ替えるようにアウディTTロードスター。
・学生時代にお世話になった先輩にして、現在上司。
参考となりそうなコメント。
「クーペに疲れた」
「この間、高速で(Zが)M3(E46)に軽く抜かれた・・・」(もう、若くないんだからやめなさい・・・)
「今度の(アウディ)RS4はセダンだね・・・」
「BMW335iクーペはターボだからno thanks・・・」
「左ハンドルno thanks」
「SUVはno thanks(トゥアレグはカッコイイ)」
私は、Mercedes−Benz E320CDIかレガシィB4 tuned by STIというところでしょうか。
ちなみに、E320CDIは高いと言っていました(RS4の方が高いのですが・・・)。
本当にお時間のあるときで結構です(^_^;)
ただ、このZ乗りも、現行の内装のフィニッシュに悲しい思いをしているようです。ドリフのセットの様に壊れるみたいですね・・・(そんなわけ、ないやろー:こだま風で)。でも、Z32の方が良かったと言っております・・・
まだ進行形ですか?
[Mashi] (2007-01-28 13:36:16 (日))
もう、この件は終わってしまいましたか?
このお方のコメントから、4人は乗れるセダンで、高速クルージング(高速コーナー有)、自然吸気エンジン、右ハンドル・・・
そうです。私はレジェンドしか思い浮かびません。
レジェンドの独特の女豹系の雰囲気・・・Skylineではなく、Zをお乗りになっているあたり、結構マッチしいるのでは?
質問です。
<G> (2006-12-06 20:35:33 (水))相談者の方は左ハンドルはオッケーなのでしょうか。
- 確認します。
pluginが不調のようです・・・よろしければ御名前をもう一度お願いできますでしょうか。申し訳ありません。 -- [Tanac]
- 背の高い車でもよければRangeRoverなんていうのはいかがでしょうか。個人的な印象ですが、外装・内装ともに質感が非常に高いと思います。中古なら現行型前期モデルが結構リーズナブル(新車比)になってきています。 -- [nack]
- 私のおすすめはレクサスISかクラウン・アスリートです。が、国産じゃあつまらないと仰有るならキャデラックCTS(またかよ!)サイズもわりと手頃ですしアメ車といっても走りはニュル仕込み。そのテのドライビングにも結構応えてくれると思います。内装の質感のことを言われるとちょっと口ごもってしまいますが…。街中で見かけることも少ないので注目度も大。格好がお気に召せばどうぞ(ちなみに私は大スキです)
中古狙いだとアルピナのB3Sとか、値段高留まりですが重戦車メルセデス500E(W124)や貴婦人ポルシェ928 or ジャガーXJ-S12 (但し両車とも信頼性とパーツの値段に不安あり) なんかいかがでしょうか。nackさんおすすめのレンジローバーも素敵ですね。あとメルセデスなら3世代前のSクラス(W126)の程度のいい個体を見つけてきて、お金かけてビシッと仕立て直して乗るのもいいなあと個人的には思ったりします。 (尚、左ハンドル云々の質問は私です。すみません) -- [<G>]
- nack様ありがとうございます。SUV可か確認します。今後も他のページについてもどしどしご投稿ください。よろしくお願いします。
<G>さん、ありがとうございます。CTSは想定内でしたがB3Sと来ましたか・・・さすがですね。
XJ-S12は私が承ります(^_^;)これのコンバーチブルはいつか必ず・・・
それからすると今のジャガーは・・・
ISに追加となるV8はどうなんでしょうね。 -- [Tanac]
- 上の記載も変更しましたが、左ハンドルなし、SUVなしということでお願いいたします。 -- [Tanac]
- では500Eと928は消えますね。B3Sも右ハン仕様は少ないでしょうから難しそうですね。BMWの130iも考えましたがちょっと違う気もしますし。へそ曲がり<G>としては“想定内”と言われても、ここはやはり右ハンもあるCTSをプッシュしておきます。&brあ、プジョーの406のクーペとか案外いいかも…。 -- [<G>]
- <G>さん・・・あれ、左側にも不等号が付いたんですね・・・406クーペは、実は私のよく知るSVX乗りが後継車として乗っているのです。確かに美しいですが、私はあのV6実はいいと思うのです。V36はあのテイストを目指して欲しい。あくまで方向だけですが、スバルにも(必ずしもレガシィでなくてもいいが)もう一度トライして欲しい世界だと思います。 -- [Tanac]
- どうも。マイチェンを繰り返している<G>です。左側の不等号は以前の投稿の際に間違って入力したのがきっかけですが、なんか気に入ってしまったのでそれから使い続けてます(節操なくてすみません)
おすすめ車の続きです。TTロードスターを所有されているとのことでオープン2台はいらないでしょうが、レクサスSC430なぞどうかと。あと、またまた中古で恐縮ですが、一世代前のソアラのクーペ(マグロみたいな形の、あれです)はどうでしょう。ドイツ車に代表される隙のない車もそれはそれで魅力的ですが、ちょっとユルい車に乗るのも大人の余裕が感じられて一興かなと思います。 -- [<G>]
- ありがとうございます。SC430は最近見ると、オリジナリティーがあるように感じていました。今回はサルーンということなのですが、3のクーペもありかもしれませんね・・・<G>さんのおっしゃる通り、「サルーン」という感じではないのです。
それと、ここに「SUBARU」「HONDA」が出てこれないんですよね・・・レジェンドってマイナーで良くなったのかな・・・ -- [Tanac]
(コメント欄で「&br;」と半角で入れていだきますと改行となります)
_
|